悠々日記〜7人家族その日暮らし〜

5人の子育てに奮闘しながら悠々自適に暮らしているベンチャー社長の奮闘物語をゆるく発信します。

古民家改修 解体編その3

築200年の古民家を改修して田舎に移住する計画を進めています。

5人の父ちゃんは今日も奮闘しておりますが、母ちゃんのHPが残り僅かなのが気になる。

5番目に産まれたのが女の子だったので少し安心してたのが、間違いだった。一番手がかかるっ!_:(´ཀ`」 ∠):

 

さて、本題の古民家改修です。

解体4,5日目

5日目は妹がまた手伝いに来てくれたので、残っていた床の解体作業をイッキに進める事ができました。

f:id:yuyunikki:20170301082013j:image

 f:id:yuyunikki:20170301082053j:image

 

そのまま使えるかどうかはわかりませんが、床の基礎になっている大引は残して根太をひたすら解体して薪木にしていき、腐っている木はそのまま燃やします!

 

f:id:yuyunikki:20170301083019j:image

 

火の用心。 その為に焼却炉を補修したのですが、補修後の焼却炉の写真を撮り忘れていたので今度アップします。

 

f:id:yuyunikki:20170301085218j:image

床だけでなく、梁下に付いている框も撤去しました。部屋は広く使いたい(なんせ人数が多い)ので出来るだけ間仕切や襖は撤去します。土間側二間は天井も撤去して吹抜けにしたので、かなり開放感が出ました。

 

解体6,7日目

この日は予定していた友人と兄貴が諸事情により来れなくなり、我が家のスタメン7人(内2人は安定の戦力外)での作業。

6日目は引越先の地元・中馬地区でひな祭りのイベントが開催されていたので、作業は程々に散策する事に。

 

f:id:yuyunikki:20170301085757j:image

f:id:yuyunikki:20170301085849j:image

f:id:yuyunikki:20170301085920j:image

 素敵な町並み。

足助・香嵐渓は古くから伊那街道の宿場町として栄えてきた歴史ある町です。保存活動も積極的に行っているので、風情のある建物や町並みが素晴らしいです。

しかし、5人の子連れは相変わらず目立つなぁσ(^_^;)

うちの子は元気一杯だから、そこら中で通行人や犬に声をかけるんですが、その後人数を確認された後、二度見されますw

気さくな方は声をかけて励ましてくれますしねw 

「昔はみんなそうだったのよ!」

とか

「偉いわね!誰か表彰してあげて!」

みたいな感じが多いですが、偉いのはお母さんなので、自分はニコニコしながら距離を取りますw この距離間を保つのが年々子供が増える度に上手くなってきた気がします。

 

脱線しました。

という訳で、6日目は片付けと掃除だけして退散。7日目は天井裏の掃除をしました。

その2でアップした動画をご覧になった方はご存知ですが、あの200年分のすすと埃が大量に天井裏に溜まっているわけです。

 

ご覧になっていない方はコチラ↓

 古民家改修 解体編その2 - 悠々日記〜7人家族古民家暮らし〜

 

しかも、昔は蚕を育てていたそうなので、藁やらゴザやら重しの木やらが大量にあり、それをひたすらゴミ袋に詰めていきます。

 

f:id:yuyunikki:20170301091309j:image

f:id:yuyunikki:20170301091400j:image

 f:id:yuyunikki:20170301092844j:image

マジで全身真っ黒になりました。

天井裏は二期工事で子供部屋(というか秘密基地に近い)になる予定で、大工さんが工事に入られる前に掃除しておかなくては!と思っていたので、ある程度ゴミとすすを外に出せて良かったです。床も真っ黒になりました。

今日はここまで〜

 

〜悠々自適に生きる〜