よし。今日からはてぶはじめます。
出来るだけ気軽に続けられる様にゆる〜くやっていこうと思います。毎日日記つけるとかマジで無理なんで、完全不定期更新。
子育てや古民家改修や自分の会社の事業の事、たまに時事ネタや陰謀論を挟みつつ記録的な感じで更新しようと思います。
まずは適当に自己紹介。
S58年 兵庫県生まれ
10歳の時に名古屋に転校
名古屋の大学を卒業後、アメリカはLAに渡米
照明デザイン事務所に一年間インターンシップ留学
帰国後東京のホテル専門設計会社に就職
新入社員にしてデキ婚
速攻で2人目も出産
最速でハットトリックとなる3人目が確定し四年半のサラリーマンキャリアを卒業
独立して個人設計事務所を開業
この時貯金ゼロ。開業費として借金500万
予定していた案件が中止
直後に3人目出産で火の車
急遽リフォーム会社設立
賃貸アパートの改修を請け負いながら照明デザイン設計をしてなんとか生計を立てる。
ディスプレイデザインとイルミネーション業務を始める。
この時仕入れ等で消費者金融からフル借金300万
イルミネーション施工後借金一部返済
海外案件着手の為名古屋に拠点を移す
4人目の妊娠が発覚
イルミネーション仲間の裏切りが発覚
イルミネーション業務の為の新会社設立
リーキーガット症候群で倒れる
海外案件中止
4人目出産
空気から水をつくるエコロブルー販売店として事業開始
5人目の妊娠が発覚
日本エコロブルー株式会社設立代表取締役就任
5人目出産
古民家を賃貸契約し改修中
↑イマココ
三月末に移住します。
ふぅ。
ざっと自分の人生振り返るとヤバイwww
なんて無計画なんだ。
出産って書くとまるで自分が産んだみたいに聞こえてしまう。誕生と書いた方が良いのか?
まぁいいや。
そんな無計画な人生を共に歩き、5人の子供を産んでくれた妻には感謝しかありません。
でも30歳にして一度倒れたので今後の人生はやりたい事をやって生きていくと決めたんです。
家賃は月額2万‼️敷金礼金ナシ‼️
しかも納屋と畑付‼️
屋根にトタンが貼ってますが、元は茅葺です。
内心(おぉぉぉ〜)って叫びながら見学してました。 「おおかみこどもの雨と雪」みたいに市の職員に案内されて見学した時に
「ここに決めました」
的な感じw
絶対に大変なんだけどね。
田舎で暮らすって事は、自分の想像以上に大変な事だと思うのです。でも田舎暮らしは妻の憧れでもあったので、自分も自然が大好きだし、(まぁ何とかなるか)と決めてしまいました。
いつも人生上極めて重要な決定を比較的軽めに決めてきた気がする。
けど、良いんです。
やりたい事をやる。
生きたい人生を生きる。
それで良い。
〜悠々自適に生きる〜